【フジテレビ】「まともな会社じゃない」フジ新社長の社員向け謝罪メールが流出、再び露呈したガバガバ情報統制

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/01(土) 08:03:49.59 ID:??? TID:dreampot
 フジテレビの清水賢治新社長が1月30日にフジテレビの全社員に向けて謝罪メールを送信したと複数のメディアに報じられている。

 メールは《社員の皆さんへ》と題され《一連の出来事でご心配とご苦労をおかけしていることを心よりお詫びします》と謝罪の言葉が綴られていたほか《フジテレビは、急激な業績の落ち込みにも耐えられる経営基盤を持っている》と社員の不安を払拭する文面が綴られていた。

 フジテレビは地上波テレビ放送ばかりでなく、広告、出版、通販、不動産などの事業を幅広く手がけているため、テレビ放送の落ち込みは即座に経営危機に直結しないとアピールした形だ。

 さらにメールでは《信頼回復への道》として《人権の尊重》と《透明性の確保》を掲げ《フジテレビの最大の強みは『人』》であるとして、協力を呼びかけている。

 文面そのものはあたりさわりのない内容であるものの、ネット上ではそもそもの部分にツッコミの声が相次いでいる。

《社内のメールが流出している時点でまともな会社じゃないんだなということがよくわかります》
《社員にメールで謝罪って、ありえないんじゃね? 危機管理能力、マジでヤバいレベルかも》
《普通はこんな大事件を経営陣がやりながら、前社長と新社長が社員に肉声で話す事なのにメールで?》

 こうした声が寄せられる理由をITジャーナリストが指摘する。

35: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:42:48.74 ID:gMFCh
>>1
とっとと停波しろよ

49: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:56:10.36 ID:LQfBh
>>1
日本の近くにフジテレビの体質とうり二つの国がいくつかある
もしかするとその国を真似したのかも

161: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:59:22.66 ID:GUpm3
>>1
> 《フジテレビは、急激な業績の落ち込みにも耐えられる経営基盤を持っている》
と社員の不安を払拭する文面が綴られていた。

そりゃ収入の大半が不動産収入だもんな

187: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:40:45.55 ID:vanua
>>1
中嶋と佐々木恭子をコソコソ逃げ回らせて隠してる時点で透明性もクソもないわ

190: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:42:57.15 ID:tBVQb
>>187
フジのために働いた社員は守らねば

被害者は捨て駒

196: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:46:37.99 ID:vanua
>>1
トップが日枝のままの所詮お飾り社長
社長の首すげ替えたところで根本的には何も変わらないよ

239: 名無しさん 2025/02/01(土) 13:45:47.06 ID:wXHgu
>>1
地震の時に出てくるとんぼ鉛筆の佐藤さんみたいなメールなんだろうな

2: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:07:25.67 ID:Yzgnr
まあ社外秘とか通達されてなきゃ出てくるよな

3: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:10:19.82 ID:BUg3P
10年くらいテレビみてないが、
何かあった?

33: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:41:32.91 ID:sH5ix
>>3
無人島にいたのか?
10年間一度もテレビを見ないっていうのも難しいぞ

173: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:17:30.33 ID:MwJ91
>>3
驚くかもしれないが地デジになったぞ。

225: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:58:31.25 ID:XS2xh
>>173
それはもう少し前じゃないっけ?

226: 名無しさん 2025/02/01(土) 13:09:30.84 ID:MwJ91
>>225
それはそうだが、きっと彼はその前からほとんどテレビを見ていないはずだ。
ブラウン管と共に過ごしてきたんだ。

4: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:12:17.43 ID:gXSoh
社長が社員に頭を下げるのはいいことだと思うけどな
皆に知らせるためにもメールは良い手段だろう
これに文句を付けるところがフジテレビの民度の低さを物語ってる

6: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:18:03.47 ID:SplAd
まともだと思ってる方が頭悪い業界だよなぁw
全部潰して、新しく作った方がまともになるだろうなww

261: 名無しさん 2025/02/01(土) 17:20:55.01 ID:Fjlq9
>>6
電通に関わらせると
すぐにこうなるよw

8: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:21:08.01 ID:LjOuz
これは別にええんちゃう
流出するのはこの状況だと仕方ないし
何でも叩きすぎだろ
叩くべきを全力で叩けよ

139: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:40:10.39 ID:OTIgW
>>8
だよね
変な文面なのかと思ったわ

157: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:55:50.25 ID:QD1Px
>>8
叩きたいだけのバカが騒いでるだけよ

9: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:21:24.13 ID:uN8jN
ここまで情報簡単に漏れる会社なのに上納システムが漏れなかったんだから実際存在して無いんじゃね?

178: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:27:43.01 ID:qGpuw
>>9
うっすら噂は聞こえてだけとなあ

11: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:24:57.12 ID:9baZP
あらゆるものの値段が上がってるのに電波使用料が上がらないのはおかしいんだよね
儲かってるなら当然上げるべき
国民の財産を格安で貸してんじゃねえ

153: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:51:30.20 ID:aHfpH
>>11
毎年1兆円は取るべきだよねー

16: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:31:34.87 ID:SV0I8
いつ会社が潰れるからんし
売れるものは売る精神かな

22: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:35:52.44 ID:8CGnl
今の時代に大企業が社員の口を完全にふさぐことは不可能
完璧な情報統制を目指すのではなく
情報統制しなきゃいけなくなるような不祥事を起こさないようにしろよ

34: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:42:20.34 ID:O1T8U
真面目に働いてる社員だっているだろうに
彼らは叩いている連中と同じく経営陣に対して不満が溜まっているんだろう
社外秘と言われたところで業務に関する秘密ではないからこの程度のこと流出してもおかしくない

37: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:44:43.84 ID:0yXcY
>>34
普通の会社は漏洩しません

38: 名無しさん 2025/02/01(土) 08:47:32.51 ID:JI3E7
>>37
普通の会社に夢を見過ぎ
この規模の会社なら流出させる人も居るさ

63: 名無しさん 2025/02/01(土) 09:07:21.24 ID:2vPml
楽しくなければ会社じゃない

92: 名無しさん 2025/02/01(土) 09:29:14.55 ID:iKuUZ
◯ジデモを社屋の上階からニタニタして見てた社員が集う会社なんだから
そもそも、まともなわけないし反省なんてしないし、◯枝を追放するまでは結束できても
それが達成できたらすぐに分裂して醜い争いしだすよ

93: 名無しさん 2025/02/01(土) 09:29:45.23 ID:AjYJ1
なるほど

社員もクズってことなんですね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました